内容をスキップ
トピックス TOPICS
サムネイル
不動産売却

地震で倒壊しやすい家とは?特徴や売却方法について解説!

近年地震の頻度が増加しており、地震に対する意識が高まっています。
家においても住んでいる家が地震で倒壊しやすい家なのか客観的に知っておく必要があり、倒壊のリスクが高い場合は売却や買取の検討が必要です。
そこで今回は、倒壊のリスクが高い家の特徴とそれらの家を売却する方法を解説しています。
住んでいる家に対して不安があるという方はぜひ参考になさってください。

地震で倒壊しやすい家の特徴

地震で倒壊しやすい家には次のような特徴があります。

特徴①旧耐震基準で建築されている
建築確認申請が1981年5月31日に以前におこなわれている家は、旧耐震基準で建築されているため、地震で倒壊のリスクが高いとされています。
旧耐震基準:震度5程度の地震がきても倒壊しない
新耐震基準:震度5強度程度の地震に対してほとんど損傷を生じす、震度6強~7強程度の地震に対しても人命にかかわるような倒壊や崩壊をしない

特徴②シロアリ被害に遭っている
シロアリの被害に遭っている家も、地震で倒壊しやすいという特徴があります。
シロアリは家の土台など構造上重要な部分に被害を及ぼすことが多く、耐震性が劣化してしまうためです。

特徴③屋根が重い
屋根に重い材料を使用していると、地震の揺れが大きくなってしまいます。
一般的に瓦屋根は重い屋根とされており、地震で倒壊しやすいとされています。

地震で倒壊しやすい家が倒壊した際の対応

住宅ローン残債がある家が倒壊しても住宅ローンはなくならないうえ、建て直しをおこなうことが一般的です。
建て直しにも資金が必要であるため、資金がない場合はさらにローンを組むこととなります。
ローンを組めるかどうかはローン残債の状況などによっても異なるため、事前にローン状況を把握しておくことが大切です。
地震保険や国の公的支援制度を利用できる場合もあるため、自治体に相談してみましょう。

地震で倒壊しやすい家は売却できる?

地震で倒壊しやすい家を所有している場合は売却することをおすすめします。
場合によっては耐震補強などをおこなわず、そのまま売却することも可能です。
実際に地震で倒壊してしまった家は、建て直しや補修に費用をかけるのではなく、手放してしまうのも1つの手です。
ただし、通常の売却は難しいため、不動産会社による買取になる可能性が高いでしょう。

まとめ

今回は倒壊しやすい家の特徴と売却方法についてご紹介しました。
地震で倒壊しやすい家の特徴に当てはまる場合、あらかじめ最悪の事態を想定しておく必要があります。
将来を見据え、状況に応じた準備をしておくと安心です。

ネクストライフでは、岡山県倉敷市を中心に不動産情報をご紹介しております。

不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら >

弊社のホームページはこちら >

掲載されていない新着不動産や特別な非公開物件あります!

まだ掲載されていない新しい不動産や非公開の特別な物件もご用意していますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
お客様の叶えたいことやご要望に合わせて物件を探し、「後悔」のない理想の住まいをご提案いたします。

お問い合わせ Page Top