内容をスキップ
トピックス TOPICS
サムネイル
不動産売却

任意売却後の残債はどうなる?返済義務と対処法について解説

任意売却とは、住宅ローンが払えなくなってしまった場合に、競売を回避するための売却手段です。
任意売却で家を売却しても住宅ローンを完済できないことがほとんどで、残った残債については返済義務があります。
今回は、任意売却後に残った残債の対処法をご紹介します。
その後の生活負担を軽減するためにも、事前に理解しておくことが重要です。
岡山県倉敷市で住宅ローンの返済にお困りの方も、参考にしてみてください。

任意売却後に残った残債には返済義務がある!

任意売却では、家の売却価格よりも住宅ローン残債のほうが大きいため、任意売却後も住宅ローンの残債が残ることになります。

残債の返済義務
まず、任意売却を検討するうえで、この残債について返済義務があることを理解しておく必要があります。

連帯保証人にも支払い義務が残る
連帯保証人がいる場合には、連帯保証人にも任意売却後の残債の支払い義務が残ります。

残債を返済しないとどうなる?
残債の返済を拒否したり滞納したりした場合には、債権者は回収のために給与や預金口座を差し押さえることになります。
また、連帯保証人の資産が差し押さえられる可能性もあるので、残債の返済を放置することは絶対に避けましょう。

任意売却後に残った残債について交渉が可能!現実的な返済計画を!

任意売却後の残債の返済額は、任意売却前の返済額とは異なります。

任意売却後の返済額の交渉

任意売却に至るまでの経緯は債権者も承知しているため、任意売却後の残債は債権者との交渉により、無理のない返済計画を立てることが可能なのです。
月々の収支を記載した生活状況表をもとに、今までよりも負担が軽減されるような毎月の返済額となることが一般的です。
また、債権者との交渉により、任意売却に伴う引っ越しの費用について売却代金から捻出できる可能性があります。

任意売却後の返済額の平均

任意売却後の1か月あたりの残債返済額の平均は5,000円~3万円ほどです。
ただし、収入状況などにより返済額は大きく変わってくるので、あくまでも目安の金額となります。

残債の返済が苦しい場合は自己破産も視野に

自己破産とは、借金の返済ができなくなってしまった場合に、支払い不能であることを裁判所に認めてもらい、法律上借金の返済を免除してもらう手続きです。
残債の返済が苦しい場合には、弁護士に相談して自己破産を検討する必要があります。
しかしそうなる前に、任意売却を進めるうえでの交渉や計画をしっかりと立てることが、任意売却後の生活負担を軽減するためにとても大切なことです。

まとめ

住宅ローンの返済が苦しいときには、早めに金融機関への相談と任意売却の検討を始めると良いでしょう。

ネクストライフでは、岡山県倉敷市を中心に不動産情報をご紹介しております。

不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら >

弊社のホームページはこちら >

掲載されていない新着不動産や特別な非公開物件あります!

まだ掲載されていない新しい不動産や非公開の特別な物件もご用意していますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
お客様の叶えたいことやご要望に合わせて物件を探し、「後悔」のない理想の住まいをご提案いたします。

お問い合わせ Page Top